伊那谷研究団体協議会

Author Archive

10月
01
飯田昆虫友の会
Filed under (加盟団体) by admin @ 02:40 pm

代表者 井原 道夫
代表連絡先 TEL.0265(22)7413
事務局 〒395-0004 飯田市上郷黒田571
TEL.0265(52)0330
事務局長 松下 重雄
会 員 50人
年会費
活動 ●市天然記念物ギフチョウの保護監視・食草移植・産卵状況調査など20年間の調査研究を継続中。
●冊子「ギフチョウ産卵調査から何が見えるのか」(19年11月)

2016年 5月24日 更新

 



10月
01
南信州文化財の会
Filed under (加盟団体) by admin @ 02:36 pm

 

代表者 岡田 正彦
代表連絡先 TEL(0265)23-8101
代表住所 〒395-0002飯田市上郷飯沼1262
事務局 〒395-0064 飯田市羽場仲畑1047-2
TEL.0265(22)9713
事務局長 伊坪 達郎
会 員 108人(令和3年10月現在)
年会費 2,000円
発 足 昭和40年1月    「飯田文化財の会」として発足
平成27年1月    50周年を迎えた
平成27年5月17日  50周年記念式典・記念講演開催
平成28年2月    『わがムラの石造文化財  1』出版
平成29年2月    『五十年のあゆみ』出版
令和2年6月     『わがムラの石造文化財  2』出版
研究分野 飯田下伊那の文化財全般に関する研究
活 動 ●総会 年1回(5月16日本年度は開催)
総会で決定する議案については、役員会で決議し会員に報告
●役員会 年2~3回開催
●文化財の保護保全に関わる事業
(1)第10回「文化財の保護保全を考える会」例年11月中旬実施
本年度は教育委員会文化財担当者会当番の平谷村と相談し中止とする。
(2)文化財保護保全の現地見学と研修
本年度は中止
●研究・調査に関わる事業
(1)「わがムラの石造文化財 2」出版 令和2年6月
(2)「わがムラの石造文化財」新聞連載 本年度も継続 月2回
通信 ●南信州文化財の会通信 年5~6号発行
令和3年9月現在 89号
刊 行 ●「20世紀 地域史に貢献した人々」 (平成20年5月)
●「南信州 国、県指定文化財」 (平成17年6月)
●「絵馬奉納額を尋ねて」 (平成12年1月)
●「下伊那の道標」 (平成元年10月)
● 「文化財ものがたり」 (昭和59年2月)
●「郷土のたから」 上(昭和46年1月) 下(昭和46年8月)
●「わがムラの石造文化財1」(平成28年2月)
●「わがムラの石造文化財 2」(令和2年6月)
など「五十年のあゆみ」は、残部僅少
ご希望の方は事務局へ
問い合わせ及び申し込み先
090-7808-1552 伊坪達郎 まで

2021年 10月13日 更新



10月
01
伊那史学会
Filed under (加盟団体) by admin @ 02:31 pm

代表者 山内 尚己
代表連絡先 TEL 0265-25-2495
事務局 南信州新聞社
〒395‐0152
飯田市育良町2-2-5
事務局連絡先 TEL.0265-22-3734
事務局Eメール book@minamishinshu.co.jp
事務局担当 吉川 美果子
会 員 800人
年会費 6,000円(年誌代)(1部550円)
研究分野 伊那谷の歴史・民俗・考古・地質・生物・環境など
活動 ●毎月1回郷土誌『伊那』を発行(2023年1月号で通巻1136号)
(1)目次
(2)概要
(3)伊那谷の皆様へ
●座談会・講演会・研究会の開催
●現地調査(日帰り・1泊2日)の実施
●郷土関係本の出版

2019年 1月 更新

 



10月
01
伊那谷自然友の会
Filed under (加盟団体) by admin @ 02:21 pm
代表者 中村 貴俊
代表連絡先 TEL 0265-27-6115(天竜川総合学習館かわらんべ)
代表住所 〒399-2431 飯田市川路7674 天竜川総合学習館かわらんべ
事務局 〒395-0034 飯田市追手町2-655 飯田市美術博物館内
TEL.0265(22)8118  FAX.0265-22-5252
事務局長 村松 武
会 員 1000人
年会費 2,000円
発足 昭和60年
研究分野 伊那谷の地質・生物・環境等の自然全般
活動 ●発足以来“伊那谷まるごと博物館”を理念に研究調査を展開
●自然講座(環境・生物・地質)
●自然探索・観察会・講演会
●博物館等の支援活動
●研究成果の発表と提言
刊行 「伊那谷の自然友の会」会報(年6回)
「伊那谷の自然Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」「南アルプスの自然」「中央アルプスの自然」
「伊那谷の土石流と満水」他
ホームページ http://inadanishizen.grupo.jp/

2020年 7月7日 更新



10月
01
伊那谷地名研究会
Filed under (加盟団体) by admin @ 01:54 pm

 

代表者 会長:原 董(はら ただす)
代表連絡先 TEL.FAX 0260(27)2028
事務所(住所)〒399-2102 下伊那郡下條村陽皐7208
副会長 岡田 正彦(おかだ まさひこ)
副会長連絡先 TEL.FAX 0265(23)8101
住所 〒395-0002 飯田市上郷飯沼1262
事務局長 中島 正韶(なかじま まさあき)
事務局連絡先 TEL.0265(24)0135
〒395-0004 飯田市上郷黒田1977-4
Mail nakajimaya2@clock.ocn.ne.jp
会の発足と活動
発 足 平成13年11月  年会費2000円
会 員 78人(令和6年6月現在)
会の目的 地名の学術調査研究から地域の自然・歴史・文化を後世に伝える活動
研究活動 ●研究発表例会  隔月(平成14年1月より83回)
●シンポジウム (他研究団体と連携)(平成15年より17回)
●フィールドワーク 伊那史学会共催(平成14年より17回)
●伊那谷地名資料コーナー開設 (飯田市立中央図書館)(平成24年6月)
●伊那谷地名講座開設 (飯田市立中央図書館共催)(平成24年8月より27回)
執筆活動 ●地名コラム「地名が語る伊那谷の歴史ー地名は生きているー」
南信州新聞(平成17年1月より696回)連載
会 報 ●「伊那谷地名研究会通信」 隔月発行(平成18年6月より102号)

42号 43号 44号 45号 46号 47号

「発足20周年 令和につなぐ記念大会・記念講演会」開催案内
令和2年11月22日/13:30 飯田人形劇場 クリックしてご覧ください

発 刊 ●『伊那谷の地名ー風土と人びとを結ぶ文化ー』第1輯・2輯・3輯発刊
(各輯:1,800円)

2024年6月6日 更新



10月
01
金属・鉱物の会
Filed under (加盟団体) by admin @ 01:33 pm

 

代表者 今村 理則
代表連絡先 〒399-2566
飯田市嶋99-2
TEL.0265-26-9655
リンク 鉱山めぐり http://www.cbr.mlit.go.jp/tenjyo/kawaranbe/
詳 細 長野県飯田市・下伊那郡を中心に、30箇所といわれているこの地域にある鉱山跡の調査と、鉱物の研究を主な目的として年2回「鉱山めぐり」を天竜川総合学習館と共催で実施しています。

2014年 4月1日 更新



10月
01
下伊那教育会郷土調査部
Filed under (加盟団体) by admin @ 01:15 pm

代表者 郷土調査部推進部委員長
代表連絡先 TEL.0265(52)0808
事務局 〒395-0021 飯田市仲の町308 下伊那教育会館内
TEL.0265(52)0808
事務局長 郷土調査部推進部委員長
会 員 下伊那教育会会員
年会費  
活動 ●10委員会による研究活動・研究発表大会の開催
・歴史・地理・考古学・陸水・気象・生物・地質・資料
・西尾実研究・菱田春草研究
●大正9年に発足以来、年次研究大会開催。平成30年度で70回を数える・小中学校保護者も参加
●発表資料冊子発行

2018年 11月3日 更新

 



10月
01
下伊那考古学会
Filed under (加盟団体) by admin @ 12:09 pm

代表者 竹内 稔
代表連絡先 TEL.0265(22)5675
事務局 〒395-0004 飯田市上郷黒田2877-2
TEL..0265(22)5675
事務局長 市澤 英利
会 員 15人
年会費 当面無料
研究分野 飯伊の遺跡及び考古学に関する研究・遺跡保護・活用に関する研究
活動 ●発掘調査
●遺跡見学
●研究発表
●遺跡保護啓発
●歴史的景観保全に関する提言

2014年 5月1日 更新

 



10月
01
竜丘古墳を考える会
Filed under (加盟団体) by admin @ 12:00 pm

代表者 下平 隆司
代表連絡先 〒399-2561 飯田市駄科834-1
TEL.0265(26)9248
Mail:takashiz@eos.ocn.ne.jp
副会長 今村 文一
〒399-2565 飯田市桐林754
TEL.0265(26)8765
事務局 〒399‐2563 飯田市時又299
TEL.0265(26)9050
Mail takashiz@eos.ocn.ne.jp
事務局長 松下 重雄
会 員 30人
年会費
活動

●竜丘古墳群の研究、及び古墳群周辺を含む保護監視
●古墳祭り
●研究会・懇談会・講演会
●研究発表・文化財保護・景観保全等の提言・啓発活動
●「竜丘地区の古墳分布図」
s-kofunbunpuzu ←クリックしてご覧ください

2014年 2月27日 更新



10月
01
はなのき友の会
Filed under (加盟団体) by admin @ 11:43 am
代表者 所澤(ショザワ) あさ子
代表連絡先 TEL.0265(25)6831
事務局 〒395-0244 飯田市山本2737
事務局長 清水 岳志
連絡先: 〒395-0244 飯田市山本2737-3
TEL: 携帯 090-4158―9965 
会 員 160人
年会費 1,500円
目 的 ハナノキとハナノキの生育する湿地〔以下ハナノキ湿地とする〕を保全して生物多様性に貢献しよう。
研究分野 ハナノキ湿地と周辺の生態調査
活動 ●ハナノキ湿地は湧水湿地のため、周辺水源域も含め保全作業を行い、保全のための提言を行う。
●環境省のプロジェクト モニタリングサイト1000コアサイト
(植物・鳥・蝶・哺乳類カメラセンサー設置)
指定100年間調査」を行っています。
●モニタリング調査 市民と専門家で観察方式により毎月行う。
●湿地及び周辺の竹薮払い・植栽間伐、ササ・ツル払い、ゴミ拾い等の保全再生作業。
●ハナノキ湿地と周辺の地形改変、浸水侵入、枯渇等への保護観察。
対象地域は、飯田市、阿智村、阿南町、南木曽町など。
●普及活動としては講演会、展示など。
●モニタリング1000報告会を行っています。
刊行物 ●報告書「ハナノキ保全2003」
●ハナノキ絵はがき
●会報発行(年3回・現在97号発行)

2020年 7月6日 更新



10月
01
柳田國男記念伊那民俗学研究所
Filed under (加盟団体) by admin @ 11:07 am

代表者 小川 直之
事務局 〒395-0034 長野県飯田市追手町2丁目655番地7
TEL:.0265(22)8118 FAX:0265(22)5252
事務局長 松上 清志
会 員 180人
年会費 3,000円
活 動 「柳田國男館」を拠点に活動
●民俗調査(飯田市美術博物館との共同調査)
●講演会(年1回)
●民俗講座(年3回)
●小川直之所長による特別例会を含めた例会(7回)
●史資料の収集
●臨地研修
部 会 「柳田国男研究会」
●柳田国男の著作の注釈研究・民俗調査研究
●月例会(第2土曜・午前)輪読会『明治大正史世相篇』と『信州随筆』にかかわる冊子編集(会員発表と合同研究)

●伊那近代思想史研究会との合同フィールドワーク
「伊那近代思想史研究会」
●伊那谷近代思想の歩みを学ぶため旧松尾村に残る「森本洲平日記」研究
●例会(毎月第3土曜午前10時~12時)「森本洲平日記」輪読。
●柳田国男研究会との合同フィールドワーク。
「民族調査部会」
●飯田市内のいくつかの地域の調査、『調査報告書』7冊発行。
刊行物 ・所報「伊那民俗」(年4回・114号)
・紀要『伊那民俗研究』(年1回・25号)
・民俗調査報告
 1『上久堅の民俗』・2『三穂の民俗』・3『遠山谷南部の民俗』・4『遠山谷北部の民俗』・5『遠山谷中部の民俗』・6『飯田・上飯田の民俗1』・7『飯田・上飯田の民俗2』(市美術博物館と共同刊行)
リンク 柳田國男記念伊那民俗学研究所 アクセス・入会

2018年 10月15日 更新

 



10月
01
ふるさと文学碑研究会
Filed under (加盟団体) by admin @ 10:40 am

代表者 熊谷 英彦
代表連絡先 TEL.0265(52)0806
事務局 〒399-0813 飯田市毛賀750-1
TEL.0265(52)0806
事務局長 熊谷 英彦
会 員 6人
年会費 若干
研究分野 飯田下伊那の文学碑(作者・建立者等についての研究)
伊那谷における文学の歴史及び作者の業績の研究
活動 ●月1回の定例研究会
●実地調査を兼ねた文学碑探訪
刊行物 『伊那谷の文学碑』(2005年9月刊・完売品切れ)

2018年10月25日 更新

 



10月
01
恩がえしIILA
Filed under (加盟団体) by admin @ 10:00 am

 

代表者 前 裕治
代表連絡先 TEL 080-3253-2933
Mail  ongaeshi.iila.627@gmail.com
事務局 飯田市松尾上溝2619-1
TEL 080-3253-2933
事務局長 前 裕治
会 員 2名
年会費
研究分野 飯田市上郷飯沼の天竜川とそれに隣接する田園地帯におけるサギ類の季節的飛来調査。
(一般財団法人長野県科学振興会2019年度科学研究費助成対象)
活動 ヤギによるエコ除草、移動動物園、学校飼育動物の飼育補助作業、河川清掃など。
ホームページ https://ongaeshi-iila.wixsite.com/homepage

2020年 7月21日 更新



10月
01
飯沼天神塚雲彩寺古墳保存会
Filed under (加盟団体) by admin @ 09:50 am
代表者 古川 學
代表連絡先 TEL.0265(24)2730
代表住所 〒395-0002 飯田市上郷飯沼1905-3
副会長 横前 宏
副会長連絡先 TEL.0265(24)2730
副会長住所 〒395-0003 飯田市別府2492-2
事務局長 小木曽崇壽
事務局連絡先 TEL.0265(22)3842
事務局住所 小木曽崇壽〒395‐0002 飯田市飯沼3335 白雉山雲彩寺
会 員 64人
年会費 1000円 (入会金0円)
研究分野
活動 ●雲彩寺古墳の研究 飯田古墳群の研究
●古墳及び周辺の保護監視、草刈など景観維持
●雲彩寺文化講演会・研究会・懇談会
●研究発表・文化財保護・景観保全等の提言・啓発活動
●古墳ガイド 古墳ガイド育成
●「上郷の古墳散歩コース」(略図:上郷史學会)
別紙添付「上郷の古墳めぐり」(pdf)←クリックしてご覧ください
ホームページ

2022年 3月1日 更新



 
Copyright 2009 ©. 伊那谷研究団体協議会. All Rights Reserved.